Keityの日記

婚活に関する情報を更新しています。

ハイクラス結婚相談所を利用する際のメリット・デメリットをおさらい!

こんにちは。婚活サービスの比較・ランキングサイトSucmaを運営しているKeityです。
今回はハイクラス結婚相談所を利用する際ののメリット・デメリットについて書いてみたいと思います。

 

イクラス結婚相談所とは、「年収600万円以上」など男性の入会条件が決められている結婚相談所のことです。

高収入であることが前提であるため、弁護士や公認会計士といった士業の人や高難度大学卒の男性が多く所属しています。

▼ハイクラス結婚相談所で活動する3つのメリット

1.イクラスの男性と出会いやすい

イクラス結婚相談所は、その名の通りハイクラスな男性が数多く所属している相談所です。婚活に収入や職業など、スペック面の条件を求める女性は、通常の相談所よりもハイクラスの相談所が向いているといえるでしょう。

2.男性は低価格で入会できる可能性がある

 

イクラス結婚相談所は、”ハイクラスな男性と出会いたい女性”がメインの会員層となります。よって、人気となる男性会員の活動費を低価格に抑え、入会を募っている相談所も少なくないです。

 

「プライベートでよい出会いがない」、「婚活費用は極力抑えたい」といったハイクラスな男性は、結婚相談所での活動にメリットを感じられるかもしれません。


3.サポートが手厚い!セミナーやパーティーで自分磨きもできる

 

イクラス結婚相談所は、専任カウンセラーが入会から成婚までをハンドメイドでサポートするなど、手厚いサービスが特徴です。セミナーでマナーや一般常識を学べたり、ファッションコーディネートもサポートしてもらえたりと、ワンランク上の自分に変わることができます。

 

また、お見合いだけでなく、定期的にパーティーを開催している相談所も多いです。普段のお見合いとは違った出会い方で新しい交流を図ることができ、理想の相手に恵まれる可能性も高くなります。



▼ハイクラス結婚相談所で活動する3つのデメリット

1.料金が高い場合がある

 

イクラス結婚相談所は、ハイクラスの男性と結婚したい女性がメインの層であるため、女性料金が高く設定されている場合があります。年間で女性料金が男性料金の10倍となる相談所もあるほどです。

 

そういった相談所は独自の紹介ルートを持ち、多くの相談所では紹介できないようなビジネスエリートを紹介できるなど利用するメリットが大きいことも事実です。高い金額を支払う代わりに、普段出会えない層へアプローチするのか、それとも費用を抑えた婚活を選択するのか、検討の余地ありです。

 

2.婚活の負担が大きくなりがち

 

イクラス結婚相談所は、女性が男性に選ばれるための熾烈な争いの場でもあります。そのため、他の人と差をつけるための自分磨きが必要になり、婚活の負担が大きくなりがちです。

 

この記事で紹介している相談所では、知識や教養を身に付けられるセミナーやパーティー、女子力やモテ力を高める講座など、さまざまなサービスを提供しています。自分磨きをプラスと捉えることもできますが、時間やお金、精神面での負担は増えるかもしれません。

3.男性の真剣度が低いこともある

 

イクラス結婚相談所では、男性は選ばれる側なのでたくさんの女性からアプローチされます。つまり、入会すればある程度モテることは予想できるわけで、必ずしも結婚を真剣に考えている男性だけでなく、出会い目的で登録している人もいます。

 

料金的に男性が優遇されている相談所は気軽に登録ができるため、よりその傾向も強まります。相手と同じ温度感で婚活をしたいと考えるなら、男女共通の料金設定となっている相談所を選ぶのも1つの選択肢です。




さて、私が運営している婚活サービスの比較・ランキングサイトSucmaでは、ハイクラス結婚相談所をランキング化しています。2022年3月現在、TOP3に輝いたパーティーは以下の通りです。



1位はエクセレンス青山です。エクセレンス青山は、東京の港区青山に店舗を構えるハイクラスな結婚相談所です。港区全域の結婚相談所連盟加盟店全88店舗の中で、成婚数N0.1に輝くなど確かな実績を残しています。



2位はクラブオーツーです。クラブオーツーは、国公私立大学のOBが中心の会員制結婚相談所です。慶應義塾大学をはじめ、一流の大学を卒業した人が集まるクラブなので出会いも非常に上質なものとなっています。




3位はリエゾンピュアです。リエゾンピュアは東京銀座を中心に全国12ヶ所に展開する地域密着型の結婚相談所です。社会的地位、経済力、経歴を加味した厳正な入会基準を設け、会員の質を高く保っています。



Sucmaで公開している記事では、全9社の婚活パーティーを比較・ランキングしています。詳細を知りたい方はぜひ以下の記事も参考にしてみてください。